IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

コラム

ソースコードの行数をカウントするVBAマクロ

前回に続きVBAに関する記事。 いきなり巨大なZIPファイルを渡され、ソースコードの行数をカウントしてほしいとのオーダーがあった。 いやいやちょっと待て。VS Code Counter使えば一瞬だろと突っ込んだが、何故かやってくれない。ベンダーに聞けばいいじゃん…

VBAを使ってCSVファイルから特定の行を抽出する

大量のCSVファイルと格闘する機会があった。しかも特定の文字列だけを抽出したいとのこと。。こんながっつり作業は久しぶり。力技でやろうかと考えたが、あまりのCSVファイルの数に挫折。自動化を考えることに( ゚Д゚) 端末はWindows。ネット接続不可 Grepが使…

先入観・型にはまらない転職活動のススメ

最近、IT系の仕事から少し脱線して、中途採用の仕事に携わる機会があった。 色々新しい発見があったので、紹介する。 その①:転職活動を就活の延長線と思っている人はお祈り率が高い 就活のようにそこそこの学歴があれば数打ちゃ当たると考えている人は改め…

コモディディ化を唱えるコンサルがコモディディ化する矛盾

コンサルの大量発生 コンサルの大量採用が止まらない。世の中のエージェントの八割以上はコンサルの仲介業者なのでは?と思うぐらいである。 エージェントは笑いが止まらないはずだ。コンサルの給料がチキンレースかのように上昇し、支払われる手数料は割合…

【コラム】AWS認定勉強メモ〜その2〜

前回の続きです。同じのもちょこちょこ出てきます。 AWS Data Pipeline 最後のアクティビティが失敗 or 成功したら停止。手動再実行可能。自動再試行は3〜10回で設定可能。 IAM(Not Principal) Principal Listに例外指定可能 VPCのIPアドレス .0:ネッ…

【コラム】AWS認定勉強メモ〜その1〜

部屋を整理していたら、AWS認定試験勉強時のメモが出てきたので、復習がてらひたすら書き込んでみる。 ”気になる→調べる→メモのこす”ってサイクルだったので順不同、間違った解釈だったらすみません。結構な量があったので、何回かに分けて掲載予定。 Route5…

アラサーコンサルの自信無い症候群の蔓延〜なんちゃってコンサルの限界〜

今週から、現場に某コンサルの新人君が配属されていた。毎年恒例の風物詩も、コロナの影響で少しタイミングが遅いようだ。 研修が終わったタイミングで、コンサルやSEの新卒くんたちが続々といろんな現場に派遣されていく。きっと、配属された新人君たちは、…

アジャイル立ち上げプロジェクトが無くならない謎〜一体何を立ち上げているのか?〜

今の仕事で、ちょっと縁があり”アジャイル導入”のお手伝いすることになった。 ん?アジャイル? 個人的にはもう、そろそろ死語になるのかなと思ったいたが、アジャイル教の布教の需要はまだまだあるみたいだ。(アジャイル教を知りたい人は以下参照) 間違い…

情報処理安全確保支援士の更新までの道のり〜素晴らしき無駄〜

昨年末に情報処理あんぜん確保支援士(登録セキスペ/旧セキュリティスペシャリスト)の講習を受け、更新手続きが終わったと思っていたら、IPAから更新のお知らせが・・・ ーーー ◎本メールは、2020年5月27日時点で登録されている2017年4月1日、 および2017…

はてなブログをHTTPS化してみた結果〜掲載順位への影響〜

はてなブログの設定を見ていたら『HTTPS配信』っていう項目を見つけた。ボタン一つでブログをHTTPS化できるとのこと。一回設定すると元には戻せない。 よくよく考えたらこのご時世HTTPのままの方がおかしいかと。。 善は急げ!早速設定することに。URLが変わ…

Azure認定資格の勉強方法~急に現れた死角~

AWSの関連の仕事が軌道に乗ってきた矢先、、 昨今の世の中のごたごたで各所でトラブルが頻発。特に契約回り。 プロジェクト止めるの?止めないの?どっち? きっと私だけではないだろう。 個人的には『プロジェクトはいったん中断したら二度と立ち上がらない…

コロナウイルス対応にみる日本のプロジェクトマネジメントの表側

連日のコロナウイルスの動向を見ていると、職業病なのか炎上プロジェクトと対比していろいろ考えてしまう。炎上プロジェクトをマネジメントしているとき、 もうちょっと自分で考えてくれないかな できない理由ばかりを並べるのではなく、間違っててもいいか…

AWSの認定資格は新人が取得する必要はない~アソシエイトでも・・

とうとう時代の流れなのか、がっつり仕事でAWSを使う機会が到来。 基礎的な研修を受けて以来触っていないので、改めて勉強することに。 ↓研修の感想は以下参照↓ 以前から、資格はあったのが、最近になって知名度も上がり受験する人が増えているようだ。その…

良書:『ソフトウェアシステムアーキテクチャ構築の原理』の読破を目指して

システムのアーキテクトを名乗るなら、読まなければならない本。それが、 ソフトウェアシステムアーキテクチャ構築の原理 第2版 ITアーキテクトの決断を支えるアーキテクチャ思考法 ニック・ロザンスキ、オイウェン・ウッズ 著 (榊原 彰 監訳 牧野祐子 訳) …

プログラマー/SE/コンサルタントが使えそうな用語集~Part1~

最近、働き方改革!?の効果を実感してきた。明らかに、数年前よりは帰る時間が早くなっている。そして何よりも、上司、クライアントの意識が変わってきた。 徹夜してまでやれ 土日使ってでもやれ といった、無理難題を押し付けられる機会も相当減った。テレ…

コンサルに就職・転職して後悔しないために知っておくこと~空前のブームの陰~

空前のコンサルブームといっても過言ではない。 大手、中堅、外資、国内、老舗、新興 etcetc コンサル会社の求人で溢れかえっている。エージェントもひたすらコンサルを推してくる。(エージェント経由するメリットないし、自分で応募するわ。って言いたくな…

10年前のビジネス書から見るIT業界の今~クラウドの衝撃

今のITのトレンドといえば、IoT/ブロックチェーン/RPA/AI etcetc 今後一般用語として定着するかどうかは、10年ぐらいたたないとわからない。 今となっては「クラウド」は定着したが、ちょいと昔は流行り言葉であった。 とある研修で、10年前のビジネス本…

SE(システムエンジニア)のためのビジネスフレームワーク入門

会議中に「MECEを意識して~~~、、、カスタマージャーニーが~~~、、、」などのコンサルちっくな横文字をどや顔で言われると、イラッとするのは私だけではないと思う。そして、発言している人が、仕事ができなければできないほど、イライラから怒りに変…

フリーランスSEを目指す人におススメな本~10選~

しばらく連絡を取っていない人から急に連絡が来たら、 転職、独立、怪しい投資 の3つが99%を占める。ひと昔前は、結婚があったがそんな歳でもない。 今回は、独立の話。 以前、フリーランスというか、派遣というか、アルバイトというか、自由な立場で仕事…

【コラム】社内SEの幻想と憂鬱と未来

社内SEに対して思うところ。システム開発に携わっていると、必然的に ・SIベンダ ・ITコンサル ・社内SEと何かしらの形で携わる。直近、社内SEの立ち位置に非常に違和感を感じるため、記事にしてみた。 SEの基本 AI、DX(デジタルトランスフォーメーション)な…

【コラム】BABOKとeラーニング~ためになったフレーズ集~

前回の続き。少し、奮発してe-learningを受講することに。並行して、CBAP受験方法を調査。結果、受験は一時保留にすることに( ゚Д゚) 理由はシンプル。申し込みがちょいちょい大変だから。(ぶっちゃけめんどくさい) 参考までに、受験申込のポイントを紹介。 <…

【コラム】SE、ビジネスアナリスト、データサイエンティストとBABOKとCBAP

登録っしっぱなしの転職サイトから、最近?『BA(ビジネスアナリスト)、データサイエンティスト』の求人メールがよく来ている気がしている。 個人的には、両方ともSE(システムエンジニア)を今風の呼び方にしているだけと思っているが・・(一昔前から営業では…

【コラム】マイナンバーカード&e-TAXで確定申告★住所変更に注意★

ふるさと納税で5つ以上の自治体を利用したので、ワンストップ特例は適用されず、今年は確定申告が必要( ゚Д゚) せっかくマイナンバーカードとICカードリーダーがあるので、e-TAXを利用して自宅で申請してみることに。一回やれば慣れるけど、はまったことも多か…

【コラム】2019年の投資&資格取得計画~NISA枠と時間の使い方~

気が付いたら新年。投資と資格取得計画を考える。 まずは投資(´・ω・`) 昨年このブログで言及したのは、以下の銘柄↓↓↓↓↓ 三菱重工(ちょいマイナス。MRJの先行きが。。。) 楽天(ちょいマイナス。携帯事業の先行きが。。) グローバル・ワン不動産投資法人…

システムアーキテクトとITストラテジストのどちらにすべきか~秋期情報処理試験~

6/10は簿記の試験だったようだ。幸運にも前回70点のギリギリで二級に合格。 簿記二級の受験記(●2年ぶり4回目の挑戦で70点のギリギリ合格●) - IT資格取得~受験料の節約~ twitterを見る限り今回はかなり難しかったとのこと。前回は合格率32%ぐらいであったが…

火災保険が何者か最近理解ができた~知らずに損していたこと多数・・・~

前回では、団信について少し紹介した。今回は火災保険。何故保険を紹介しているかは、前回の記事を参照。 住宅ローンを組むときに初めて火災保険を真剣に考える人が大半とのこと。 賃貸の人は強制的にたっかい、たっかい火災保険に加入しているはずだが、不…

『住宅ローン・団信・各種保険』を全て理解して契約している人マジで0人説

YouTubeにアップされている水曜日のダウンタウンを見すぎて感化されてしまった。。 先日、仕事の提案のアイデア出しを目的に『人の一生でもっとIT化できる領域はないか』ってお題で、いろんな人と議論した。やるからには全力をということで、ある人は自分の…

電脳会議の申込の勧め~無料より安いものはなし!!~

IT系の仕事をしていると必ず一回は『技術評論社』の本を読むことになるはず。 資格試験に限らず、OSSやプログラミングの解説、学術的な少し難しい本まで一般の人からするとニッチな領域になるかもしれないが、この手の業界の人からすると守備範囲は広めで、…

『転職エージェントを使って後悔したことベスト1』と『エージェントを使わないことの勧め』

エージェント使って転職したことある?って仕事仲間に昼飯食べている時に聞かれた。転職は複数回しているが、エージェントを使ったのは初めの1回だけ。しかも、結局エージェント経由では転職しなかったってオチつきである。 それ以降エージェントを使ってい…

【コラム】2018年の投資計画~割安なJ-REITとNISA枠~

毎年1月は資格取得計画だけでなく、投資計画を考えるのがめんどくさい。いつもは 1月/2月に割安であろう株を買って、NISA枠を使い果たし、あとは寝かせて、目標株価になったらさっさと売る戦法 をやっていたが、今年はどの株も割高なのが悩みのタネ。人によ…