IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

コンサルに就職・転職して後悔しないために知っておくこと~空前のブームの陰~

空前のコンサルブームといっても過言ではない。

大手、中堅、外資、国内、老舗、新興 etcetc コンサル会社の求人で溢れかえっている。エージェントもひたすらコンサルを推してくる。(エージェント経由するメリットないし、自分で応募するわ。って言いたくなる。が、自分で応募する意思もなし。)

ひと昔前の、営業を「●●コンサルタント」と言い換えてごまかしていたのとは異なり、今は本当??のコンサルの求人ばかりである。

何が本当かはさておき、以前コンサルちっくな仕事をしていたことを踏まえ、今のブームというか、バブルな状況を自分なりに解説してみる。

・そもそも今なぜコンサルが必要なのか?

これは非常に単純で、日本の「大企業」で人手が足りていないからである。どんな人が足りていないかというと、

  1. やる気があって
  2. 泥臭い仕事を
  3. 熱意をもってやってくれる人

である。ミソなのが専門性やプロフェッショナリズムが求められていないことである。このことはコンサルが「高級派遣」と陰口をたたかれていることに繋がっていると考えている。

・なぜ人手不足が発生しているのか?

日本の大企業では、人の数だけで考えると不足するわけないのだが、

  • 当事者意識がなく
  • 横断的なコミュニケーションをめんどくさがり
  • 閉鎖的で殻に閉じこもった人

が大半であるからだ。残念ながら「人手が足りない=ちゃんと仕事をしてくれる人不足」の公式が成り立ってしまっている。

・人手不足の解決策は?

この穴埋めをするのが、コンサル(高級派遣)となる。もっと、現実に即した表現にすると、

  • クライアント企業の社員の仕事を代替する人

となる。

社員の仕事をコンサルに任せるような企業は当然、イノベーションのかけらもない。表向きは大企業かもしれないが、中身はもう、うわってなる。(大企業の体質に幻滅して早期にやめる人がちらほらいるが、個人的には間違っていないと思う。)

  • 社員代替的な仕事をするだけだったら、わざわざ高い高いコンサルを使う必要があるの?

って意見する人がいるかもしれない。正しい感性である。

人をモノの様に高い、安いと区別したくないのだが、綺麗ごとを言ってもしょうがないので、実態をストレートに表現すると「時間あたりの料金が安いコンサル、システムエンジニア派遣社員」のほとんどが、もれなく以下に該当する。

  • 当事者意識がなく
  • 横断的なコミュニケーションをめんどくさがり
  • 閉鎖的で殻に閉じこもって、
  • できない、やらない理由しか並べられない人 →New

納得感が無いかもしれないが、専門性を二の次にしたとしても「熱意がある人、フットワーク軽く柔軟に動いてくれる人」を探すとなると、コンサル会社から派遣してもらわざるを得ないのが、日本の労働環境の現実なのである。

最後に、、、

日本の大企業はブランドが大好きなので、社員のお守りのような仕事であっても、外資コンサルを使うことがある。

そう、ここで言いたいのは、名だたるコンサルに就職、転職しても、

  • なんのやる気もないオッサンに足を引っ張られつつ
  • 昭和の名残がある職場環境で
  • 専門性が身に着かず
  • 本来なら不要なはずの仕事

をする可能性があるということである。それも、結構な確率で・・・

グローバルでイノベーション的な、自分のイメージだけでコンサル業界に飛び込むと、そのギャップで精神をやられる可能性がある。

  • 百聞は一見に如かず
  • 百見は一考に如かず
  • 百考は一行に如かず
  • 百行は一果に如かず

飛び込む前に、まずは身近な経験者に話を聞くべし。

ちなみに、中途半端な知り合いだと、リファラル手当、社員紹介手当、自分の採用ミッション達成を目的にだまくらかしてくる可能性があるので要注意!!!!

 

コンサルティング業界大研究[最新]

コンサルティング業界大研究[最新]