IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

【コラム】思考の整理学~産業革命とAIの台頭~

たまたまNHKを見ていたら、異例のベストセラーとして「思考の整理学 (外山滋比古)」が紹介されていた。この手の本は読んでもすぐに忘れてしまうし、頭に残らないので避けてきたが、インタビュイーが「世界が変わった/私のバイブルです」とごりごり押してくるので、ついamazonでポチってしまった。NHKちくま文庫の宣伝してるのではないかと思うぐらいの押しっぷりであった。

自己啓発系の本は、蛍光ペン片手に暗記するぐらい何度も読むことを勧められるが、一度もそんなことはしたことがない。もっかい読む気にならんのが普通な気がしているが・・・

とうとう、人生初の繰り返し読みたくなる本に出合えたかと期待して読み進めてみたが、、、、残念ながらいつのパターンであった。

だがしかし、印象深い文章には出合うことができた。

思考の整理学は1986年に初版が発行されている。やっとワープロが出てきたぐらいの年であり、一家に一台パソコンなんて到底考えられない時代である。当時パソコンが人々の仕事を奪うなんて考えていない人もたくさんいたと思うが、外山氏はパソコンの台頭を明確に提言しており、先見の目に非常に関心した。しかも、それを産業革命を例に解説してくれているので、非常にわかり易かった。

そこで私がビビット来たのは、「AIの台頭」である。

  ・産業革命ブルーカラーの仕事を奪った

  ・パソコンの登場はホワイトカラーの仕事を奪った

果たしてAIは何を奪っていくのであろうか。AIは「人間性のある仕事」を奪ってしまうのか。と電車の中で少し哲学的なことを考えてしまった(´・ω・`)

プロデューサー、コンサルタントウエディングプランナー、医者、薬剤師etcetc

人間しかできない仕事は数えきれない。50年後どうなっていることやら・・・

50年後だったらAIの台頭より自分の年金がどのくらい貰えているかの方が重大事項な気もしないことはない( 一一)

 

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

 

 

本物のおとな論 人生を豊かにする作法

本物のおとな論 人生を豊かにする作法