IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

ネットワークスペシャリストの合格記(3年ぶり3回目の挑戦)

12/20は秋期情報処理技術者試験の合格発表。全く手ごたえがなかったため、発表直後ではなく家に帰ってゆっくり結果を見ることに。(発表直後はサイトに繋がり辛いとのこともあり。。。)

成績照会してびっくり。

  • 受験番号 NWxx-xxx の方は、 合格 です

まさかの合格。久々にアドレナリンどばどば( ゚Д゚)

「午後1:63/午後2:62」のギリギリ!!

個人的には全く手ごたえがなかったので、何故合格できたのかを考察するために、いまさらながら以下を参考に自己採点してみた。

文章問題は模範解答と比較しても、あまり正解しているように思えなかった。(採点基準が知りたい限り・・)

ただ、単語/計算問題の正答率は高かったことが分かった。「ICMP/echo reply/802.11bは2.4GHz」等々の基本的なところの取りこぼしがなかった。また、計算問題も、記述を優先させるのではなく、確実に納得いくまで計算したことが功を奏し、確実に得点できていたみたいであった。

★★ネットワークスペシャリストを三回受けてわかったこと★★

・文章問題は難しい。単語問題/計算問題で確実に得点することが合格への近道

[単語力アップの方法]

  • 通勤時間等の空いてる時間を有効活用してひたすら参考書を読む。おススメは要点早わかり ネットワークスペシャリスト ポケット攻略本 (情報処理技術者試験)である。情報セキュリティスペシャリストの時もかなりお世話になった。午後問題の過去問も掲載されており、読むだけでかなり得点力アップにつながる!!私自身は5往復以上は読んだ。逆に、それ以外の勉強はほとんどしていない。
  • 実務で単語を意識する。今回の試験の解答であるICMP、echo reply、ハンドオーバーなどの単語は実務でよく使っていたことが有利であった。逆に実務で使っていないと、この手の単語に出合う機会がないので、難しいのではないか。。(参考書の丸暗記すれば対応できると思うが。。)

[計算問題の攻略方法]

  • 計算自体は小学生レベルである。『単位』を意識し、『問題文中の解説』を理解して解けば確実に点数が取れる。単位をさえ頭にあれば『あ、掛け算するだけじゃーん』って感じで、案外すんなり解けたりする。また、計算問題を確実に終わらせることで、腰を据えて文章問題に取り組める。難易度的には文章問題の方が高いので『計算問題を後回しにして、文章問題をやっても、結局両方できなくてパニックになる』ことも防止できる。(私自身も過去2回そのパターンに陥っていたと思う。)

★★感想★★

他の資格系ブログや資格紹介で言われている、

ネットワークスペシャリストは、読解力と基礎知識だけでなんとなる情報セキュリティスペシャリスト(情報安全確保支援士)と比較し、深い知識(単語の暗記も含め)が必要である。

は事実であると改めて感じた。業務でネットワークに触れ合っていない人が合格するには正直かなり大変だと思う。ネットワークの仕事を一回もやったことがない人にとっては、暗号のような単語ばかりであり、データベーススペシャリストの様に問題がパターン化されているわけでもないので、記述ができるまでの応用力を身に着けるには、かなりの努力が必要ではないかと・・・

高度情報処理技術者を受ける際は『自分の業務/適性に合った試験区分を選択することの大切さ』を身に染みて感じた。高度は年に1回しかないので、その選択を間違えてしまうと、1年を棒に振ってしまうからである。(;´Д`)

★★NWスペシャリストのおススメ参考書★★

おススメ度MAX!!!!

要点早わかり ネットワークスペシャリスト ポケット攻略本 (情報処理技術者試験)

『持ち運びが楽、解説がイケてる、午前・午後の両方対策できる』といいとこだらけ。ポケット攻略本シリーズは裏切らない。

小さいサイズの参考書としてポケットスタディ ネットワークスペシャリスト [第2版] (情報処理技術者試験) もあるが、こっちは個人的にはあまり好きではない。。。

来年の春はプロジェクトマネージャーに再挑戦!!?????