IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

【コラム】そのシステム止まって本当に困る人はいますか?~ここが変だよ日本のプロマネ③~

違法残業が問題となっている根源は『日本の過剰品質』が原因であることは言うまでもない。ただ、一回それに慣れてしまうとなかなか低品質に馴染めないのも事実。大きいテレビを買ったら始めは感動するが、すぐに慣れてしまい、いざ昔のテレビを見ると「小さっ」って感じるのと近いと思う。

違法残業問題をきっかけにしてはいけないと思うが、そろそろ過剰品質をやめるべき。特にIT業界。。。

通信崩壊―IT革命と規制緩和の結末

職を転々としていることもあり、いろんな現場を見てきたが、ほとんど使われていない残念なシステムでさえ止まったら、残念な人たちが怒り狂う場面に何回も遭遇してきた。さらにそれが、人為的なミスであるとやれ報告書、やれ再発防止策やらで残念なシステムの残念仕事が増える一方になる。いざ

そのシステム止まって本当に困る人はいますか?

って言ってみるともう喧嘩というか、話がかみ合わない。

・このシステムはよいが社の基幹を担っている〇〇で同じことが起きたら大変だ。

 →なら初めから〇〇と同じ予算をください。

・日ごろの小さいことでもミスなくやらないと、いざというときミスがでる。

 →そもそもろくに再発防止策のレビューができない人に言われたくないです。

一番腹立たしかったのが『たとえ少なくてもシステムを使っている人が困る』って言われたことである。サービスレベルも定義しておらず、サービス規約に『システムメンテナンスが発生した際は使えません』って書いてあるのに、何故そこをフォローしなければならないのか。。。矛盾が矛盾を呼んでわけわからない状態である。結局作業者側は『意味のないこと』と認識して対応するため、品質は上がらず、結局またトラブルが発生する。大して予算もないので、残業代も出なくなり、サビ残が続き、さらにモチベーションが下がり、品質も下がり、トラブルが発生する。負のスパイラルとはまさにこのことだと思う。

残念な人たちは一体何に怯えているのか???

クレームが来てもいいじゃないか。人の生死に関わるシステムでない限り、止まってもいいじゃないか。代替手段なんていくらでもある。注文サイトがとまったら電話で注文を受ければよい。ATMがとまったら銀行に行けばよい。電車がとまったらバスを使えばよい。

無駄に、豪華に、金を使い耐障害性を上げたところでどうせ止まるのだから、はじめからシングル構成とかにして、余った予算でシステムが止まった時の手動マニュアルでも用意した方がよっぽどBCP観点では効果的ではないか・・・

使われない新機能、永遠に使われない2号機、膨大な保守費、フェールオーバーが起きただだけで騒ぐ担当者etcetc

残業削減のついでに、いらんシステムも削減しても良いと思う。

システム開発訴訟 (【企業訴訟実務問題シリーズ】)

システム開発訴訟 (【企業訴訟実務問題シリーズ】)