IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

【コラム】OSS-DB(オープンソースデータベース技術者認定試験)の勉強方法

OSS DB」取るにはどうすればよいですか。ってのを最近聞かれた。単純に資格を取るだけなら、以下の記事の通りになるが、今回はもう少し「実務に活かせる」勉強方法を紹介しようかと思う。(実際に質問者に回答した勉強方法)

OSS-DB Silver 受験記(オープンソースデータベース技術者認定試験 silver) - IT資格取得~受験料の節約~

OSS-DB Gold 受験記(オープンソースデータベース技術者認定試験 gold) - IT資格取得~受験料の節約~

DB系の勉強を自宅で勉強するにあたり、一番の課題となるのが「気軽に触れる環境が無い」ことである。机上で勉強していると、実機で試したくなるが、一から構築するのには相当労力がかかる。仮に、勉強用のDBを構築したとしても、設定値、データ構造、データ量等が実務で使用しているものとはかけ離れたものしかできず、簡単なSQLの勉強ぐらいにしか生かせないことが多いと思う。

やる気のある人は、DBだけではなく、PHP等を使用してWebシステムを構築して勉強するが、「そんな時間はない」と思う人がほとんどであろう。。。

改訂版 今すぐ導入!PHP×PostgreSQLで作る最強Webシステム (Gihyo Expert Books)

では、「気軽に触れる環境」はどうすれば用意できるのか。業種、業界によってはNGかもしれないが、仕事で使っている「開発環境」を使用するのが一番手っ取り早いと考えている。

初心者向けにはなるが、SQLの勉強に関しては、以下のようなツールを使用しながら、視覚的に勉強するのが効果的であると考えている。

<A5>

A5:SQL Mk-2 - 窓の杜ライブラリ

SCE

Common SQL Environmentのダウンロード : Vector ソフトを探す!

GUI操作でテーブルの中身を参照できたりするので、自分が試したいことを直感的にできるのがよい。環境によっては更新はできなかったりするかと思うが、テーブルの結合とかは参照系の操作で十分できるし、何より、「実務につなげられる」ことが一番のメリットである。

※紹介しているツールフリーソフトなので、仕事で使ってよいかは確認が必要。

OSS DB(Gold)でよく出る各種設定値に関する勉強は、「構築設計書や環境設計書」を参考に

 ・どんな設定値になっているのか。

 ・デフォルト値から変更している設定はどんなものか。

 ・何故デフォルト値から変更しているのか。

等を考えながら、実機の確認をするだけでも有効になると考えている。特にシステム固有の設定に関しては、設定値との紐づけもしやすく、記憶に残り易いはずである。

上記で紹介していることは一例であり、開発環境は勉強したい人にとって宝の山である。他に使っている人の迷惑にならない程度にいじり倒して、合格に近づいて頂ければと。

ただ・・・・

(´・ω・`)開発環境はみんなのものってのは忘れないように(´・ω・`)

 

↓↓OSSDB(Gold)に関するおススメ参考書↓↓

以前も紹介したが、実務に活かせるように勉強したい人にかなりおススメ。自分自身もかなりお世話になった。そして、実務でちょくちょく参考にする機会が多く、合格後もかなりお世話になっている本である。PostgreSQLを使う人はデスクに置くべき!!

内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

 

↓↓OSSDB(Silver)に関するおススメ参考書↓↓

LPI-Japan OSS-DB Silver 認定教材 商用DB経験者のための PostgreSQL 入門トレーニング

LPI-Japan OSS-DB Silver 認定教材 商用DB経験者のための PostgreSQL 入門トレーニング

  • 作者: 株式会社メトロシステムズ インテグレーション事業
  • 出版社/メーカー: 株式会社メトロシステムズ
  • 発売日: 2015/12/25
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


IT資格 ブログランキングへ