IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

情報処理安全確保支援士の登録への長い長い道のり~通称名:登録セキスペ(登録情報セキュリティスペシャリスト)~

情報セキュリティスペシャリストを保持している人が、情報処理安全確保支援士に登録できる期間があと1年ちょい。(正確には2018/8/19まで)

上半期の締めが7/31なので、そろそろ登録しようかなと思い、重い腰を上げたら大変な目にあった。

収入印紙買って、銀行振り込みして書類送っておしまい

って勝手思い込んでいたことが大誤算・・・

必要書類が全部で8種類あるのだが、そのうちの3種類は役所に行かないと手に入れない系であった。

 

必要書類①:登記されていな いことの証明書 (原本)

まず、名称から突っ込みどころが満載。こんな平仮名ばかりのお役所系書類は他にないのではないかと。。。否定形なのも新鮮である。

「※成年被後見人及び被保佐人に該当しないことを証明するため 」

※印の補足も素人にはまったく補足になっていない。宅建とか持っている人は知っているかもだが、、、一番許せないのが、取得できる場所/時間がかなり限られていることである。「近くの法務局ってどこ?受付時間限られすぎじゃね?」って感じでまたまた突っ込みが入る。しょうがないから郵送で手続きしたが、収入印紙、返信用封筒(もちろん切手込)が必要。収入印紙は1通あたり300円分必要だが、コンビニで購入できる収入印紙は基本は「200円」。。

  • 一通のために400円分購入すると100円損した気分。ただし100円の収入印紙を買いに郵便局とかにいくのはもっとだるい。
  • 損だけではなく「100円多いから」って理由で再申請、申請やり直しになったらさらに悪夢。

今年の上半期の登録期日が迫っている。「確実にこのながったらい証明書」を手に入れる必要があるので、200円の収入印紙を3枚購入して、2通申請することにした。300円損しているが、証明書が来ないリスクを考えると安いかなと考えている。。

 

必要書類②:身分証明書

必要書類③:戸籍の謄本若しくは抄本又は住民票の写し

 

 

②、③は次回紹介する。マイナンバーカードの活躍を非常に期待していたが、案の定突っ込みどころは満載であった。