IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

【コラム】資産運用を考える~FP2級って役に立つのか?~その②

前回の続き。。

<今年の目標>

 ①、生命保険に入る(貯蓄/控除が目的)

 ②、個人年金に入る(貯蓄/控除が目的)

 ③、株を始める。(NISAを使う)

 ④、海外の債券を買ってみる。(為替動向による)

①、②は以下参照。

今日は③について少し書いてみる。 そもそも口座を作るのが結構大変だったりする。初心者の自分はまずそこで脱落しそうになった。気持ちを抑え、何とか口座を作る。価格.com経由だと、証券会社によっては数千円程度のキャッシュバックあったり、現金がもらえたりとお得な場合があるので要チェック。

価格.com - 取扱商品[価格.com 限定特典(価格.com)]で証券会社(ネット証券)を比較 - 証券会社比較

やっと口座を作ったら、今度はNISAの手続き。住民票?除票?取得代行?めんどくさいキーワードがたくさんでてくる。なんだかんだで、証券口座の開設からNISA口座の開設までは、1~2ケ月ぐらいは時間が必要なため、急ぎでNISAを始めたい人は要注意。

晴れて、NISA口座ができたら、いよいよ株取引の開始。証券外務員の試験に出てきた「成り行き/指値ETF」とかの単語に触れられるわけである。

なんの株を買おうか。。つい1週間前は、トランプ政権の金融緩和の影響で、銀行を中心に金融株が上がるといわれていたが、、、結局政策はおじゃんになり下がる一方。週刊文〇に騙されて、銀行株を買うところであった。。

じゃあ何を買うべきなのか。そもそも株をやる目的が短期売買ではなく、中長期保有して配当で少しでも銀行預金より得をしたいことである。

ってなると、安定していて、配当がそれなりに出るところがターゲット。便利な世の中「配当 利回り ランキング」ってググれば一発。

配当利回り(高い順) 株式ランキング(株価・銘柄) | 東証1部の全業種 - みんなの株式 (みんかぶ)

東証一部でも配当7%超えるものちらほら。東京オリンピックの開始前までには一度売りたい。その後下がったら買い戻す感じのプランを検討中。ってなると正直、今はどの株かってもよくね?と思ったり。NISA口座なら、手数料も無料だし「金融/製造/試験/食品/化学/米国株」をまんべんなくかって、多少利益がでたら売っちゃう作戦を実行するのが最良と考えている。正直NISAなんて120万円が上限であり、トヨタの株を200株かったらおしまいである。

買う候補としては、、

 トヨタキヤノン三菱UFJ三井住友銀行日本アジアグループ北陸電力 etc

 東芝のようには、ならないよね。。。∧( 'Θ' )∧

 

最新版!  税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門

最新版! 税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門

 

 

やってみたらこんなにおトク!  税制優遇のおいしいいただき方

やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方