IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

クラウド

AWS認定セキュリティ専門知識(SCS-C01)の勉強方法〜本質的な知識の取得〜

最近仕事で、AWS、Azure、GCPの三つのクラウドに同時に関わった。各々特徴はあるが、基本的な考え方は似たり寄ったり。一つ知っていれば他はなんとなくわかる。Javaをある程度理解していれば、Javascriptもある程度理解できるのと一緒な感じ。 どのサービス…

【コラム】AWS認定勉強メモ〜その2〜

前回の続きです。同じのもちょこちょこ出てきます。 AWS Data Pipeline 最後のアクティビティが失敗 or 成功したら停止。手動再実行可能。自動再試行は3〜10回で設定可能。 IAM(Not Principal) Principal Listに例外指定可能 VPCのIPアドレス .0:ネッ…

【コラム】AWS認定勉強メモ〜その1〜

部屋を整理していたら、AWS認定試験勉強時のメモが出てきたので、復習がてらひたすら書き込んでみる。 ”気になる→調べる→メモのこす”ってサイクルだったので順不同、間違った解釈だったらすみません。結構な量があったので、何回かに分けて掲載予定。 Route5…

Azure認定資格の勉強方法~急に現れた死角~

AWSの関連の仕事が軌道に乗ってきた矢先、、 昨今の世の中のごたごたで各所でトラブルが頻発。特に契約回り。 プロジェクト止めるの?止めないの?どっち? きっと私だけではないだろう。 個人的には『プロジェクトはいったん中断したら二度と立ち上がらない…

AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナルの合格記 ~3時間の苦闘~

先日AWS Certified Solutions Architect - Professional (SAP-C01)を無事にクリア。合格までに道のりを紹介する。プロフェッショナルは、情報が少ないので、何かしら役に立てば・・・ <結果サマリ> 合格基準 :1000点満点で750点以上 実際の点数:764(…

AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナルの勉強方法

年が明けて2020年。昨年の情報処理は論文が『B』で敗退。。ただし、午後1は勉強しなくても点数が取れるようになったので、レベルアップを実感。年を重ね、実務経験を積めば必然的に点数が取れるってなると、情報処理試験の問題はそこそこ実践を意識している…

AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトの合格記~140分の戦い~

無事にアソシエイトであるが、AWSのソリューションアーキテクトに合格できたので、勉強方法や感想を紹介。 [正式名称] SAA-C01 - AWS Certified Solutions Architect - Associate - Japanese (JPN) <申し込み> 特別なことはなく、ぽちぽち進めるだけ。ピア…

AWSの認定資格は新人が取得する必要はない~アソシエイトでも・・

とうとう時代の流れなのか、がっつり仕事でAWSを使う機会が到来。 基礎的な研修を受けて以来触っていないので、改めて勉強することに。 ↓研修の感想は以下参照↓ 以前から、資格はあったのが、最近になって知名度も上がり受験する人が増えているようだ。その…

10年前のビジネス書から見るIT業界の今~クラウドの衝撃

今のITのトレンドといえば、IoT/ブロックチェーン/RPA/AI etcetc 今後一般用語として定着するかどうかは、10年ぐらいたたないとわからない。 今となっては「クラウド」は定着したが、ちょいと昔は流行り言葉であった。 とある研修で、10年前のビジネス本…

AWS Technical Essentialsの評価&感想~14万円は・・・~

AWSは触ったことがあるものの、よくわからずにポチポチしていただけなので、基礎から基礎からじっくり学ぼうと研修を受けることにした。受講したのは、 「AWS Technical Essentials1とAWS Technical Essentials2」である。 Amazon Web Services実践入門 (WEB…

AWS一強とクラウドサービスの冗長化~AWS 認定ソリューションアーキテクト取得を考える~

今やIT関連の仕事をしていてAWSに関わらないことの方が難しい。クラウドといえばAWS。別のベンダーを使うにしても比較は必ずやらされる。 正直AWSは便利。多種多様なサービスがあるのはもちろんのこと、DR(ディザスタリカバリ)、BCP(事業継続計画)の観点も非…